« おてがみ-2012.4月号 | メイン | おてがみ-2012.6月号 »

おてがみ-2012.5月号

letter1205.pngお元気でお過ごしのことと思います。
今年は、とても天候不順で、まったくどうなってしまったのかしらと思うほどです。
ゴールデンウィークというものも全体的に雨ばかりで、カラッカラに干したお布団で、お昼寝という休みならではの楽しみも、あまりできませんでした。
5月5日・こどもの日に孫にせがまれて上野動物園に行きました。パンダを見るのに140分待ちというので、パンダは見たことにしようと、"見ない"という列に並んだのですが入場券を買うのに40分も待たされ、中は人々また人でした。
でも20年近く前に行った動物園とは違い、ずいぶん自然を再現してあり、東京のまん中にいるようではありませんでした。
こんな年で行くとは思いませんでしたが、猿山を見ながら、どっちが人間かなぁと孫を抱きながら考えていたのは私だけでしょうか?
休みボケから早く立ち直り、キラッと頭を働かせたいです。たまの晴れ間には、外に出て、のびをしてみる余裕がほしいと思います。

続きの記事
◆<虫歯予防月間>
◆<ストレッチ、ツボ押し 道具を使わずに自分の身を助ける知恵!>


<来月6月は虫歯予防月間です。>
そこで、8020(ハチマルニイマル)運動をご存知ですか?
80歳で20本の歯を保ちましょうという事です。生涯を通じて自分の歯で食べられる楽しみや、味わえる喜びをとの願いを込めて、この運動が始まりました。
20本以上の歯があれば食生活にほぼ満足することができると言われます。近年では、80歳での平均歯数は10本(本来永久歯数は28~32本)で、自分の歯を保っている割合は髙まってきているそうです。
将来の心身の健康にも今から歯を大切にする習慣を身につけることはとても大切です。


<ストレッチ、ツボ押し  道具を使わずに自分の身を助ける知恵!>
◎足のむくみ解消のストレッチ
下半身がむくんで辛いときは、股関節をていねいにほぐす。
足の裏同士をつけ、両手の平で足先からひざまで、ゆっくりと呼吸しながら優しく押す。
次に両ひざの内側に手を置き、少しずつ手の平の位置をずらしながら股関節まで移動。股関節をもみほぐして終了。

◎冷え症や食欲不振。全身の不調に効くツボ。
 老若男女に役立つ。覚えておきたい万能さ。
みぞおちと、おへそを結ぶ線上のちょうど真ん中にある"中脘(ちゅうかん)"というツボは、冷え症・疲労・食欲不振と、まさに体調を整える万能ツボ、3秒間押して3秒間休むを5回ほどくり返す。

◎肩こり解消のストレッチ
少しでもこったら、こまめにグルグル!
こるまでためておくからこるので、その前にこまめにほぐすストレッチを習慣づけて。
両手の指先を両肩に軽く置き、ワキを軽く開く。これがスタートポジション。
肩甲骨が動くように前から後ろに腕ごとまわす。最低でも5回、ひじが大きな円をかくようにイメージするとうまく出来る。
1日3セットを目標に...☆

HOME 院長あいさつ 医院案内 診療案内 アクセス 診療カレンダー リンク

About

2012年05月11日 15:18に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「おてがみ-2012.4月号」です。

次の投稿は「おてがみ-2012.6月号」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35