« おてがみ-2019.06月号 | メイン | おてがみ-2019.08月号 »

おてがみ-2019.07月号

letter1906.jpg梅雨の時期ですが、お元気でお過ごしのことと思います。
もう一年の半分が過ぎてしまいました。
実りある半年だったでしょうか?
上の孫は小学6年生となり、背も私に近づいてきました。
母の日にくれたマッサージ券で肩もみをしてくれています。
下は4才とまだまだ赤ちゃんで、次女らしく、わがままほうだいであばれています。
でもあっという間に皆大きくなってしまうのかと思うと今が一番いとおしく感じます。
いかに身も心もきれいに年をとるかを考えるようになりました。
そしていかにぼけずにいられるか。
オーラルフレイルという考え方は、口の劣化が体全体の劣化につながるというものです。
どうぞお口を大切にして下さい。
“ピンピンコロリ”という言葉通り楽しい人生を送りましょう。


続きの記事
◆<歯の機能>
◆<暑さに負けない食事>

<歯の機能>

お口の中には、親知らずを含めて32本の永久歯があります。
上・下顎で16本(親知らずを含めて)ずつの歯ならびを形成しています。
歯は、形状などで3種類に分けられています。

切歯  食べ物を噛み切る。
犬歯  食べ物を切りさく。
臼歯  食べ物をすりつぶす。

歯の機能は
・噛む機能
・発音、飲み込む機能
・表情を作る、体のバランスを保つ
・脳に刺激を与えるなどです。

健康な生活の基本はよく噛んでおいしく食べることです。
食べることを支えているのが健康な歯と口の機能です。


<暑さに負けない食事>

暑い日が続くと食欲がなくなったり睡眠もじゅうぶんにとれなくなるため疲れが蓄積していきます。
これがいわゆる夏バテです。
暑さに負けずに元気に過ごすためにはしっかり栄養を補い、体力を落とさないことが大切です。
食欲があまりない時にはスパイスを味つけに活用したり、酢や梅干しの酸味を加えると、食欲アップにおすすめです。
またよく噛むことも、胃腸への負担を減らしてくれるので、のどごしのいいものばかりでなく栄養バランスのとれた食事をしっかり噛んで食べましょう!!


◆枝豆
枝豆には夏に不足しがちなビタミンB1が含まれていて夏バテ予防に効果的です。
おつまみだけでなく食事にも取り入れて下さい。

◆オクラ
ネバネバ成分には胃腸の粘膜を保護する働きがあり消化を助けます。
汗によって失われるカリウムも豊富です。

◆たまねぎ
硫化アリルがビタミンB1の吸収を助け夏バテ回復に役立ちます。
睡眠の質を高める効果も期待できます。

◆カレー粉
カレー粉の独特な香りには消化促進効果が期待◎
体を温める作用もあるのでエアコン冷えなどにもおすすめ!

HOME 院長あいさつ 医院案内 診療案内 アクセス 診療カレンダー リンク

About

2019年07月08日 14:19に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「おてがみ-2019.06月号」です。

次の投稿は「おてがみ-2019.08月号」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35