おてがみ-2008.2月号-
寒い日がどんどん本格的になり、雪のたよりもチラホラ。
雪が降り出すととても気になり、ずっと外を見ていたいのはわたしだけでしょうか?
去年から今年、私の身の回りはどんどん変化しているようです。
人生って、わからないようなことがおこるんだなあ、と感心したり驚いたり。
ちょっと前まで老後のことばかり考えていたのに~~~。
まだまだのんびりとお茶を縁側で飲むことはできないようです。
今年初めに「食」の摩訶不思議という本を手に入れました。
ここ何ヶ月かはこれを元にお話ししたいと思います。
“食べることだけが楽しみ”なんて話を聞きますが、お家での食生活はどんなですか?
笑いながらよく噛んで食べていますか?
テレビを見ながら口に入れて動きが止まってこまったり、飲み込んでしまったりしていませんか?
子供が一人で食事をしていることはありませんか?孤食ですよね。
このごろ娘とごはんを食べることがあるのですが、一人で食べているとやっぱり寂しくなってあばれたくなります。
どんなおかずでも、楽しく食卓を囲みましょう。
さて、今夜我が家はとうふと…これでもおいしいごはんです!




あけましておめでとうございます。年末年始はいかがお過ごしでしたか?
H23年が明けてから、もうすでに1ヶ月がたってしまいました。とても寒い冬になっていて、日本海側は大雪になり年とともに寒さに弱くなったなあと思います。これから風邪やA型インフルエンザの流行が心配されます。予防接種はもちろんのこと、毎日の予防が大切です。よく、消毒にはアルコールといわれていますが、アルコールで消毒してもノロウィルスには効果がないのを御存知ですか?
お元気でお過ごしのことと思います。もう早いもので3月を迎えてしまいました。花粉も今年は多いようで、今年から花粉症になったという話をまわりでよく聞いています。昔は、花粉症なんてものはなかったはずなのですが、文明が栄えてしまったせいという現代病なのでしょうか?
とても寒い冬が過ぎ、今年は花粉が何倍と飛んで、大変なことになるという報道がありました。私も花粉症に数年前からかかり、今年は大変だ!と思っていたのですが、たしかに大変なことになり、寝ていると花がつまり、息ができなくなり、昼間はくしゃみで人生終わってしまうかと思うくらいです。
春らしいというか夏に近い気候になってきました。まだ地震の爪あとは残っていますが、計画停電もしばらくはないようで、少し日常の生活が落ち着いてきたようです。ただ、地震速報が流れるとドキッとしてしまいます。この先1ヶ月とか3ヶ月以内に大きな地震がおきる確立が高いと言われており、まだまだ安心が出来ないのです。
今年は少し早い梅雨の時期になりました。計画停電が夏にあるということで、少し不安になっています。歯科医院は電気がなくては治療できないので、患者さんに迷惑がかからないようにしたいと願っているのですが。
空を見上げると開きの雲になってきました。お元気でお過ごしのことでしょう。今年のお盆休みはどうでしたか?
新しい年を迎えられ、ますますお元気で御活躍のことと思います。去年は本当に大変な年でした。
今年も、2回目の月を迎えました。
寒いのか暖かいのか、どうも年をとったせいか、体感温度もおかしくなってしまったようです。
まだまだ寒い日が続いています。
お元気でお過ごしのことと思います。
お元気でお過しのことと思います。
とてもとても暑い夏がやってきました。
暑いというより猛暑の毎日です。お元気にお過しでしょうか。
残暑が厳しいですが、お元気でお過しのことと思います。
10月に入ったというのに暑い日が続いていますが、お元気でお過しのことでしょう。
暑い暑いといっていたら、急に気温が下がり寒い冬に急に変化しています。紅葉は見られるのでしょうか?
いよいよ、いよいよ...今月1ヶ月で平成24年という年が暮れようとしています。
平成25年は、どのように迎えられましたか?
お元気でお過しのことと思います。
まだ東北・北陸では大雪の話が聞かれます。
三寒四温で、だんだん春が近づいています。
平成25年も、もう5月になってしまいました。
梅雨の時期になってしまいましたが、お元気でお過しの事と思います。
梅雨入りして雨を待っていますが、いっこうに雨は降りません。日本の気候は、どうなってしまったのでしょうか?
天候不順で、体調を壊された方が多いと思います。
毎日まだまだ暑い日が続いています。
秋の空になり、虫たちの合奏が聞こえてくるようになりました。
毎朝起きると、今日は暖かいのか寒いのかと悩んでからベッドを抜け出しています。半袖を着ている人や、マフラーを巻いている人がいて、何だか日本の季節はどうなってしまったのでしょうか?
今年も残すところ1ケ月になってしまいました。
あけましておめでとうございます。
「あけましておめでとうございます」という声から、もう1ケ月が過ぎてしまいました。
お元気でお過しの事と思います。
桜が、とても綺麗に咲いています。柏尾川の通りは、とても"はなやか"になっています。でも、桜ってあんなに白かったでしたっけ? もう少しピンク色だった気がするのですが...
お元気でお過ごしのことと思います。
春や梅雨を飛び越して夏のような暑さになっています。
梅雨と書いて "つゆ"と読みますが、じめじめしていて洗濯物がなかなか乾かず、悲しい思いをしています。
「暑いですね」が、皆様とのあいさつになっています。
猛暑といわれていた夏は一休みになり夜は寒いようで、毛布を引っぱり出して寝ています。
秋の足音が近くなってきました。
なんと月日がたつのは早いことでしょう。
今年も残すところ1ヶ月となってしまいました。
新しい年を迎え、お元気でお過しのことと思います。
あっという間に平成27年も1ヶ月が過ぎてしまいました。
昔なつかしいキャンディーズの「もうすぐ春ですねぇ~」が聞こえてくる時期になりました。もう少しで柏尾川の桜が満開になるのでしょうね。
桜のたよりが、あちらこちらから届いています。
急に夏日がやって来ました。診療室の中はわからないですが、皆さんが半袖で来院されるので思わず、「外暑いですか?」と聞いてしまいます。
急に夏の気候になり、衣替えをあせってやりました。
今年も、もう半年が終わってしまいました。
暑いというよりも、猛暑が続いています。
気候の変化が大きく、毎日の着る物に悩んでいます。
急に雨が降って寒くなったり、晴れて暑くなったりと、天候が安定していません。
北風が吹く季節になりましたが、お元気でお過ごしのことと思います。
冬がどんどん近づいてきました。
新しい年に心躍らせていられることでしょう。
年明けはとても暖かい日が続いていましたが、2月の声を聞くころに、とても寒くて、雪が降る日もでてきました。
お元気でお過ごしのことと思います。
桜の開花宣言が発表されました。
日本列島は冬から春へ模様変えしています。
急に天候が夏にかわってしまいました。
梅雨の時期は、体の調子もおかしくなって何か、人生終わっちゃうかと思ってしまうことあります。
お元気でお過しのことと思います。
台風が次から次へと、日本列島を襲ってきます。
何と! あと2ヶ月で今年も終わってしまいます。